被害ヒガイトドケ(親告)
トドケ提出日テイシュツビ:2024ネン10ガツ31
沖縄警察署 司法警察員 様
那覇地方検察庁 検察官 様
(株)KJS 代表取締役 赤嶺 裕三(加害者 以下「」という) より (合)OHANA Field 代表 牧野 善一(被害者 以下「」という)は、以下の第1章から第4章に記す通り、多大な損害と被害、そして精神的苦痛を強いられていますので、刑事訴訟法230条、刑事訴訟法241条)に基づき事実確認をして頂き、被害者への救済処置の示唆と加害者への適切なる処罰を依頼します。
甲(加害者):(株)KJS 代表取締役 赤嶺 裕三           乙(被害者):(合)OHANA Field 代表 牧野 善一
 法人住所:沖縄県那覇市小禄2-4-2-400              法人住所:沖縄県那覇市字安里410-801
 自宅住所:沖縄県那覇市小禄4-8-6                 自宅住所:沖縄県那覇市字安里410-801
 電話番号デンワバンゴウ:090-1875-3314 / 098-859-8501          電話番号:090-9960-7185
                                       乙2(被害者):北☆ ☆ほ
                                           自宅住所:沖縄県那覇市古☆☆☆-☆-☆-701
                                           電話番号:080-☆☆-☆☆
第1章 事の始まり
 第1項 前段
コウは、約40年程前(1980年代)に が就業していた渋谷に在るソフトウェア開発会社に入社し、約3年程就業して頂きました。
バブル崩壊時(1994年)、が就業していた会社も大打撃を受けました。
は当時部長職の地位にいたため、お世話になった会社負担を少しでも減らす目的で、そのソフトウェア開発会社を辞め、ソフトウェア受託開発の請負(自社作業)を主軸として独立(法人を渋谷に設立)しました。
しかしバブル崩壊後はIT業界の大手企業はリスク回避のため、人材派遣に依存に煽りで自社内で作業可能な受託開発は余り有りませんでした。
その当時、お世話になっていた企業(★エレ、P☆)から仕事を紹介して頂き、5名程の技術者で自社内での受託開発(年商5千万)を細々と営んでいました。
2000年頃、突然、コウより保有している「整備+財務会計」システムの販売をして頂きたいと の会社に連絡して来ました。
も自社の異事業拡大に繋がればと思い、営業人材を増やし、且つ、福島の知人にも会社を設立して頂き、首都圏と福島近隣で「整備+財務会計」システムの販売を試みました。
しかしながら、「整備システム」では業界1位の翼システムの展開する販売基盤には食い込む事ができず、6社への販売だけという悲惨な結果に終わりました。
その挽回をすべく、オツは東京+神奈川と福島の近郊で営んでいる企業の要望にあわせた当時のIT化戦略に即したシステムを8種類程開発し商材を変えて販売したしましたが、その結果は18店舗だけ納入に終り、開発費用と営業コストすら捻出できない大赤字で会社は解散しました。
会社解散後に開発したシステムの商材価値を確認するため、 コウが在住する沖縄で紹介(販売)した処、1ヶ月位で15店舗の受注が決まりました。
半年後、オツ神奈川に戻り、本来の業務で生活を維持するため、単独で自営業(フリーランス)として細々と仕事をしていました。
コウは2014年3月26日コロより FaceBook をやり始め、Messenger での繋がりにより接点ができました。
が東京に来る幾度イクドかはお呼びかけがあり、その折、フィリピン事情に明るい の状況なども含めた会話の中で、2021年8月29日、夜光貝のアクセサリー加工やフィリピンBPO事業の資料などを掲示して事業展開になるのかを打診ダシンしています。
 第2項 事の始まり
ここ10年程は、今迄は若い方々が参入してこない隙間ノウハウ領域の経済産業省公開の「DX推進ガイドライン」に即した「Microsoft365(SharePoint)」の仕事に従事し、現在ゲンザイは年金も受領ジュリョウしています。
オツの昨年度迄は、川崎在住で年収1100万円(年金ネンキンフクむ)()+年収300万円(オツの妻)で人並みの生活をしていました。
の仕事は、コロナ以降イコウはテレワーク(在宅勤務)であり、ネットワーク環境があれば何処ででも仕事が継続できるため、2024年4月に生活維持費が安いフィリピンへ移住を考えていました。
2023年8月18日、コウびかけで昔渋谷の会社で就業していたI氏と3名でも懇親会を行いました。
この時、コウの保有システムの動画、説明サイト、会社のホームページのURLを掲示し、「沖縄オキナワ人材ジンザイ不足ブソクコマっている」「また、一緒にビジネスをやりませんか」と持ちかけられました。
2023年8月22日以降、オツ終焉シュウエンとして、コウの保有するレガシーシステムのリメイク作業サギョウとして開発人材の紹介、フィリピン人材の集約作業とOFWエージェント業務ギョウム確立カクリツ、SharepPointのノウハウ提供やeラーニング教材提供、レガシーシステムの Share Point への移行検証作業依頼を対応しました。
概要は、下述の「親告に至るまでの経緯」に記します。
第2章 親告に至るまでの経緯
 第1項 2023年8月  ← (M)essenger履歴/ブログ(忘備録)
・18日(M):東京・新橋で会合での話題
         は所有しているシステム、沖縄の人材不足、新しく開始する事業、今後予定している事業について会話
         は翌年はフィリピン移住を伝え、甲の話題に沿った事をフィリピン関連ビジネスについて会話
・22日(M):はシステム開発への参加打診
・24日(M):はフィリピンBPO事業、甲のシステム開発についてMicrosoft365「SharePoint」を提案
         は開発メンバーを交えての打合せ、SharePointでできることのレクチャー依頼
・25日(M):は「Microsoft365」(SharePoint)で何ができることの「Youtube」動画を甲に掲示
・28日(M):は甲より打診されたフィリピン人材の募集の準備開始を告げる
・29日(M):は甲に提案したMicrosoft365を活用してシステム開発の資料を掲示
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
 ・08-20 「フィリピン」関連ビジネスで来年の仕事に向けた会合の概要
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12817029035.html
 ・08-27 記事の末尾に「フィリピン関連ビジネス」関連について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12817932721.html
 ・08-31 記事末尾に甲との「Messenger」でミーティング開始予定を記
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12818471619.html
 第2項 2023年9月 ← (M)essenger/(L)INE/ブログ(忘備録)
・01日(M):第1回 沖縄⇔フィリピン ビジネスMTG
・02日(L):乙は第1回 沖縄⇔フィリピン ビジネス(SharePoint勉強会)開催
・13日(ハナシ):甲はVB.NET案件支援と人材不足について打診
・14日(M):乙はVB.NET案件と人材不足の支援を了承
・17日(L):乙がVB.NETの開発を手伝う事を伝え、甲の開発メンバーは乙へのリソース提供を指示
・18日(M):甲は「人材会社を任せられる人・・・」を仄めかす
・19日(M):乙はフィリピン人材の募集経過報告、フィリピン側エージェンシーの根回予定報告
・20日(L):甲の開発メンバーよりVB.NETのgitHubで管理しているリソースを掲示
・25日(M):乙は「VB6⇒VB.Net変換 サンドボックスソリューションを説明
・28日(M):乙はOFWフィリピン人材の招聘(就業ビザ)を説明
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・09-12 記事の末尾にフィリピン人材のBIO-DATAを準備開始
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12820205863.html
・09-17 記事の中段に「フィリピン⇔沖縄ビジネス」
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12820808386.html
・09-28 上段に沖縄と「Google Meet」2回程ミーティング「開発案件」 
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12822246552.html
・09-30 末尾に「沖縄⇔フィリピンビジネス」の作業の進捗
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12822442097.html
 第3項 2023年10月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・02日(L):乙は甲の開発メンバーよりSQLサーバー情報を入手
・02日(L):の開発メンバーに甲より聞いた「助成金申請が通ったみたい」を告げる
・10日(L):の開発メンバーにSharePointOnlineのテーブルへのデータ移行検証は完了した事を報告
・12日(M):に10/13沖縄訪問を連絡
・17日(L):の開発メンバーに対し、Microsoft365(SharePoint)のe-ラーニングサイトを掲示
・18日(L):の開発メンバーのQA対応を実施
・23日(L):の開発メンバーよりMicrosoft365テナント加入の報告を受ける?(←嘘の報告?)
・26日(M):と整備システム(60社)を東京展開済企業の仕事を受ける話の相談(Messenger)
・27日(L):の開発メンバーにODBC接続の情報を提供するが、「SharePointテーブル」にアクセスできないとの事で
        調査依頼を受ける
・28日(L):よりMicrosoft365テナント契約はしているので契約の方法を教えて下さいと打診。
・31日(L):のMicrosoft365(SharePoint)のテナントに「eーラーニング」サイトを構築開始
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2023-10-02 記事半ばに1カ月余のプログ纏めと沖縄賃貸住居について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12822681211.html
・2023-10-05 フィリピン人のBPO事業や日本で就労するまでの流れについて
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12823328908.html
・2023-10-12 「沖縄⇔フィリピン」ビジネスについて
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12824187167.html
・2023-10-16 記事中段に沖縄「こども食堂」「琉球人材アジア」などについて
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12824756998.html
・2023-10-18 沖縄視察初日
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12824879593.html
・2023-10-20 沖縄視察2日目、人材派遣、技能実習・技能実習ビザについて
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12825086478.html
・2023-10-24 沖縄移住を娘に打診
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12825480585.html
・2023-10-28 沖縄へのアプローチ(賃貸、レガシーシステム、フィリピンの話題)
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12826376017.html
・2023-10-31 沖縄で働き方改革路線で仕事
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12826689541.html
 第4項 2023年11月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・04日(L):にみっちゃん弁当で働いてくれるフィリピンン人材の紹介依頼(住む処は用意する)
・05日(L):にフィリピンン人材を1名紹介
・07日(L):に「合同会社 Ohana Feild」の起業手続きをする打診を掲示した
・08日(L):に「合同会社 Ohana Feild」の事業内容アンを説明した
・12日(L):にフィリピンン紹介人材の現職の離職、就業ビザ延長、みっちゃん弁当近くのアパート契約を打診
・14日(L):に「沖縄→フィリピン」関連のYoutubeにアップした読上動画を共有
・16日(L):に「Microsoft365を活用してシステム開発」資料を掲示
・17日(L):にみっちゃん弁当人材の現職の離職予定状況を報告
・19日(L):にレガシーシステムをSharePointへ移行する作業を2か月(100万円)で依頼
・19日(L):に会社の設立状況を確認
・21日(L):との話でフィリピン家族(3名)との顔見せを11/25で確定
・21日(L):の開発メンバーよりプロジェクト管理のツールの相談を受ける
・22日(L):に会社の設立関連の情報を共有
・23日(L):の娘(KJS従業員)に会社の設立と人材紹介の認定手続きを依頼
・24日(L):は省人化・省力化補助金の正式決定を通知
・28日(L):の娘(KJS従業員)より乙に社名と社印の問合せ
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2023-11-04 福島で起業迄してシステム販売を支援して頂いた方の話
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12827255299.html
・2023-11-14 中段に沖縄向け開発用PCのディスク準備中でミス
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12828601103.html
・2023-11-19 OHANAフィリピンで家建設 (前準備開始)
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12829237230.html
・2023-11-22 沖縄の低賃金を確認
   https://ameblo.jp/ym-field/entry-12829590509.html https://ameblo.jp/ym-field/entry-12829590509.html
 第5項 2023年12月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・03日(L):に就業ビザ保有のフィリピン1名の仕事を退職願いの承認を告げる
・07日(L):の娘(KJS従業員)よりに就労ビザの資格変更と延長申請の問合せ
・07日(L):にレガシーシステムからODBCでSharePointのテーブルへの接続結果を報告
・08日(L):にフィリピン人家族3名(全員)は沖縄での就業希望と提案
・08日(L):にレガシーシステムのSharePointへの接続作業の中間報告(1回目)
・09日(L):に就業ビザ保有のフィリピン人1名は直ぐにでも沖縄の就業希望と連絡
・11日(L):にフィリピン人家族3名(全員)は沖縄での就業希望と提案
・14日(L):にフィリピン人家族1名を「瀬長島 ウミカジテラス」の社員でと提案
・16日(L):に武蔵中原・新城界隈での会合の時間を確認
・17日(L):に技術・人文知識・国際業務(技人国)ビザについて説明
・20日(L):の紹介したフィリピン人家族に住居は会社で申込した事を告げる
・22日(L):はVB6構築個別システムのSharePointへ移行検討・調査依頼の中間報告
・23日(L):は甲にレガシーシステムのSharePointへの接続作業の中間報告(2回目)
・31日(L):は沖縄訪問で行った「琉球アジア人材ホールディングス」の管理費用を説明
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2023-12-10 海外労働者の送金額、OHANAの外人雇用支援計画
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12831928784.html
・2023-12-12 沖縄「Ohana Field」の事業
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12832319318.html
・2023-12-19 「OHANA」設立準備のためのフィリピン渡航準備
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12833591077.html
・2023-12-22 中段よりフィリピン人家族も人材支援のため沖縄に転居
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12833591077.html
・2023-12-27 フィリピン帰郷(建設中の家視察)
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12834239334.html
・2023-12-29 フィリピン帰郷(フィリピン流老人介護視察)
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12834468820.html
・2023-12-31 フィリピン側へOHANA事業説明
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12834663037.html
 第6項 2024年01月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・06日(L):甲は飛行機のチケットはどうなっているかを乙に確認したので代理でチケット予約を受けた
・10日(L):甲はフィリピン家族にみっちゃん弁当で2名の就業を打診
・19日(L):乙は甲にフィリピン家族の引越ヒッコ手伝テツダい対応のお礼をチャット
・30日(L):乙は甲にレガシーシステムのSharePointへの接続作業の最終報告(納品作業明細掲示)
・31日(L):甲は乙に「となみ電気:900万円案件」の作業依頼を打診
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2024-01-04 下段にOFWエージェンシー業務について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12835218052.html
・2024-01-06 夜光貝採取先、ドイツへのOFW中止について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12835525558.html
・2024-01-13 フィリピン帰郷の纏めとN5レベル取得先
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12836449187.html
・2024-01-25 年金額と保険料、介護施設事業、DTI登録、家建設状況
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12837960018.html
 第7項 2024年02月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・01日(L):甲は石垣の建築の件を打診し、乙は一級建築士の監修として参加打診中と回答
・02日(L):オツは甲を一級建築士の個展に誘い、直接参加を依頼して頂く事に決定
・05日(L):乙はフィリピン人家族1名の就業先を「みっちゃん弁当」に戻す事を通知
・20日(L):甲は労基視察の示唆で「みっちゃん弁当」を4月から合同会社にする事を告げる
・20日(L):甲と甲の娘とでフィリピン家族1名をレンタカーで就業につきの在留資格で討論
・27日(M):乙は甲に紹介した一級建築士より、甲が返事がない言われて返答を催促
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2024-02-01 海外の月額基本給、BPO事業、クラウド化対応
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12838903702.html
・2024-02-03 屋台村、石垣島美術館建築のの同窓生参加打診
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12839100087.html
・2024-02-10 為替変動、建築家の同窓生の個展、屋台村調査
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12840050451.html
・2024-02-21 家建設状況、DTI申請とバランガイへの手続き状況
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12841478842.html
・2024-02-25 娘の高校入学願書送付、沖縄の住居先探し
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12842024294.html
 第8項 2024年03月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・03日(L):沖縄移住と起業する会社の概要の費用、事業内容を掲示して再確認
・04日(M):甲が訪問した東京豪徳寺の一級建築士への回答を催促
・11日(L):乙は甲に北島家の移住に関する立替分 と家賃について相談
・11日(L):甲は菓子製造業の経営を引き継ぐことになりそうと連絡
・13日(L):乙は甲に沖縄の住居が確定した事を報告
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2024-03-06 世界GDP比較、為替レート、沖縄移住準備
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12843272239.html
・2024-03-10 荷物整理、OHANAの運営、沖縄の賃貸物件
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12843901589.html
・2024-03-17 嫁の離職、車の輸送(引越)、引越準備
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12844768457.html
・2024-03-29 お役所仕事、家財整理について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12846308224.html
 第9項 2024年04月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・10日(L):起業会社の社員参加は助成金関連から出資は覚書き対応にて書面を送付
・11日(L):乙は甲に人材派遣(紹介)会社情報を共有
・12日(L):乙は甲に紹介した会社からの人材情報を共有
・15日(L):乙は甲に起業依頼している行政書士との計画報告
・16日(L):乙は甲に紹介された人材情報を共有
・17日(L):乙は甲に人材面談にでの必要事項・最終指針・確定事項を確認
・25日(L):乙は甲にOHANA Field LLC. の登記完了を報告
・26日(L):乙は沖縄オキナワ就業シュウギョウした招聘ショウヘイ家族カゾク精神的セイシンテキ苦痛クツウタイするウッタえにタイする対応タイオウ
・29日(L):乙はコウ不履行フリコウだった残留ビザ申請を沖縄オキナワ就業シュウギョウした招聘ショウヘイ家族カゾク代行ダイコウオコナムネ報告ホウコク
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2024-04-06 沖縄に引越、家財購入、移住した地域
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12847343305.html
・2024-04-07 妻に紹介されたホスピスと国際通り見学
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12847498004.html
・2024-04-17 地元界隈、物流が零弱、お菓子工場絡み事業、OHANA起業
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12848671638.html
 第10項 2024年05月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・05日(L):甲は残留ビザ申請手続きが無理で、乙に作業を正式に転化依頼
・06日(L):乙は甲に残留ビザ人材の雇用条件を明示するが返信なしでその人材を継続して仕事依頼
・06日(L):乙は乙に紹介された人材派遣会社と準委託基本契約書と個別契約内容を掲示して打診
・07日(L):甲は乙にみっちゃんの経理支援を打診
・07日(L):乙は甲に人材派遣担当者の準委任契約+個別契約の締結を打診
・09日(L):乙は甲に入管対応依頼の行政書士に会う事を報告
・10日(L):乙は甲に行政書士に相談した結果を報告
・13日(L):甲は乙に開発環境のプログラムソースのコピーし提供
・17日(L):乙は甲に人材派遣担当者の開発支援キックオフ完了を報告
・31日(L):乙は甲にOHANA開発新人のVB・VB.NET・SharePointのラーニング開始を報告
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2024-05-22 フィリピンOHANAの支店設立について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12853167224.html
 第11項 2024年06月 ← Messenger/LINE/ブログ(忘備録)参照
・02日(L):甲は乙へ首都圏の人材紹介された担当者の即時退陣を勧告
・05日(L):甲は乙へ助成金の証跡目当ての開発スタッフの賃金支払依頼を告げる
・10日(L):甲は乙へ助成金の証跡目当ての開発スタッフの賃金入金をを告げる
・14日(L):乙は甲へVB6⇒VB.NET作業の監修&開発支援補助の費用を掲示
・20日(L):甲は乙へOHANA開発新人は6/21より指定場所で作業開始を指示
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2024-06-02 東京渋谷 訪問について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12854561329.html
・2024-06-07 職安訪問、法人口座開設
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12855221433.html
 第12項 2024年07月 ← Messenger/LINE/メール/ブログ(忘備録)参照
・07月初旬 乙: 甲に事業支援内容を月単位での事業支援の概要説明文をLINEで掲示
・07月初旬 乙: 甲とのやり取りを電子証跡をを残す意味で未払催促などをメールで対応
           川崎の生活を辞めて移住迄して支援した内容も明記した
・02日(L):乙は甲へ請求未払分の振込を督促
・05日(L):乙は甲へ開発支援した担当者の突然作業中止を抗議 no
・09日(L):乙は甲より「5月分請求は後で振り込み」を受諾
・10日(L):乙は甲に「請求で未払分は相談したい」という申し出は却下
・24日(L):乙は甲に巧な話術と構想で騙す行為、最初から仕組まれた教唆行為 を指摘
・30日(L):乙は甲の巧みな話術と行動で周りを巻き込んだ方々の概要を掲示
・30日(L):乙は甲に対し「民法・刑法違反と推測する内容」を明示し最終勧告
・31日(L):甲はフィリピン家族1名のやり取りで「社宅の解約手続き」と脅し発言迄飛び交う
  【ブログ(忘備録)に概要投稿】
・2024-07-06 起業(登記)後の手続き完了、沖縄の賃金・GDPランキング
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12858881282.html
・2024-07-08 中段にソフトウェア開発人材の単価について
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12859081584.html
・2024-07-14 騙された内容の纏め
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12859832447.html
・2024-07-19 沖縄との接点
https://ameblo.jp/ym-field/entry-12860552090.html
 第18項 2024年08月 ← Messenger/LINE/メール/ブログ(忘備録)参照
・01日(L):乙は甲に対し「民法・刑法違反と推測する内容」を再度明示
第3章 親告したい事柄
 第1項 民事関連
◆準委任契約+個別契約の対価未払に対する請求(民法656条)
◆貴方の作業依頼>2023.11.19にLINEで依頼された作業対価の請求
◆他企業迄巻き込んだ行為も含めた精神的苦痛の損害賠償請求
◆弁護士への上記依頼着手金及び勝訴時の報酬額の請求
 第2項 民事ミンジ・刑事関連
◆巧みな話術で2家族を沖縄に移住させ、その後はお約束を守らないという騙し・詐欺紛い行為コウイ(刑法246条,248条)
の約束不履行や事業で解かった不正と思われる行為
 ・2月に入国管理局に対し「残留資格変更許可申請」と「残留期間更新許可申請」処理を期待したが約束不履行
  申請を怠り違法と解っていながら、「Jさん」を「M弁当」で継続就業させ続けた(違法)(入国管理局ニュウコクカンリキョク通報ツウホウ予定ヨテイ)
 ・「M弁当」は労働基準監督署の示唆により4月に個人事業から法人成りだが、
  週20時間以上就業している方に労災保険と雇用保険手続きをしていない(違法)(労働基準ロウドウキジュン監督署カントクショ通報ツウホウ予定ヨテイ)
  時給\900で月間200時間に近い過重作業をしている方もいる
  M弁当で働く方は労災適用になるはずの骨折も自費で治療し仕事を休職状態
  貴方のM弁当の調理場はネズミやゴキブリも多く、食品ショクヒン衛生協会キョウカイが何故放置(首都圏では考えられない)(衛生協会に通報ツウホウ)
 ・甲の了承を得て2024ネン05ガツよりOHANA Fieldとの準委任契約の開発作業支援を指定場所で作業開始した
  「Mさん」の作業を一方的判断で「Mさん」の雇用先(OHANA Field)にも連絡なしで7/5で瞬断作業打ち切り
  その後「Mさん」の希望するコンピュータ系開発関連の仕事提供なはい(約束不履行)
 ・OHANA Fieldと契約に従い請求した作業対価も全額支払わない:支払拒否(違法)(民法656条)
 ・OHANA Fieldは2023ネン11ガツ07に甲の示唆で会社設立準備開始
  2023ネン11ガツ頃に沖縄側(貴方の娘さん)で起業手続き予定だったが、2024/03時点で未着手(約束不履行)
  移住後(2024ネン04ガツ)に乙が起業対応(甲の起業資金提供者なので共同経営者と同等)(オボり)
 ・2年間ネンカンは仕事提供をお約束した起業資金提供者としては有るまじき行為(会社存続否定行為)
  会社運営に関わる経費提供やそれに変わる作業依頼や業務支援は一切なし(騙し・詐欺紛い)(刑法246条,248条)
 ・設立作業とその後の契約した作業に対する対価は全く支払拒否(違法)(民法656条)
 ・OHANA Fieldと契約に従い請求した作業対価も全額支払わない:支払拒否(違法)(民法656条)
 ・川崎移住人材2名(MさんとJさん)はOHANA Fieldと契約しているが、当初の約束通り、
  数年は希望された仕事を提供するという発言を拒否(騙し・詐欺紛い)(刑法246条,248ジョウ)
 ・コウより紹介ショウカイされた行政書士でオツ叔母オバ就業シュウギョウビザ延長エンチョウをしその依頼イライ手数料テスウリョウ支払シハラ要求ヨウキュウしたが拒否キョヒ(約束不履行)
 ・オツ住居ジュウキョ(社宅シャタク)の過払カバラブン返金ヘンキン要求ヨウキュウしたが拒否キョヒ
 ・コウオツ住居ジュウキョ(社宅シャタク契約ケイヤク)を解約カイヤクする発言ハツゲンを2024ネン7ガツにLINEで発信ハッシン(騙し・詐欺紛い)(刑法246条,248条)
◆川崎在住時の追加オファー迄取り止めして沖縄移住した損害賠償請求
◆移住に掛かった費用の弁済請求
◆会社起業に掛かった費用の弁済請求
約束不履行(騙し・詐欺紛い)(刑法246条)に関する精神的苦痛の損害賠償
第4章 告訴・告発公訴「親告」 提起依頼内容
 第1項
巧みな話術と行動で2家族を騙して(詐欺紛い行為)、モトの住居地(神奈川県カナガワケン川崎市カワサキシ)に容易に戻れないよう沖縄の地に移住させて、甲の事業の作業支援を促しました。
2家族は20年間住み慣れた収入も得られる住居地より、首都圏シュトケンクラべGDP(15%)や賃金チンギン(60%)と物価ブッカ(130%)という沖縄オキナワ移住イジュウコウよりウナガされ、転居テンキョ後に還付して頂ける事を信じて、多大な労力と資金を使って沖縄に移住しました。
しかしながら、移住前にお約束した事は殆ど励行されず、現在、多大な損害と被害、今後コンゴ以前イゼン同等ドウトウ就業シュウギョウ収入シュウニュウれるかの不安フアンなど、想像ソウゾウゼッする精神的苦痛を強いられています。
上記事柄に不随する一切の弁済要求を関係者各位に果たして頂くため、検察側で事実確認をして頂き、救済処置の示唆、適切なる処罰をお願いします。
それを裏付け・証明する資料は、別紙で添付します。
 第2項
甲の事業は違法と思われるオオくの内容ナイヨウを励行し、そこで従事する方々への扱いも不適切、事業主としての社会的貢献も配慮ハイリョした運営ウンエイとはオモえません。
従って、早急な事業の運営に於ける業務改善をして健全な事業運営に導いて頂きたい。
上記事柄に不随する一切の弁済要求を関係者各位に果たして頂くため、検察側で事実確認をして頂き、救済処置の示唆、適切なる処罰をお願いします。
それを裏付け・証明する資料は、別紙で添付します。
第5章 ウラ付け・証明する資料
・ 準委任契約書(KJS)_個別契約書_コピー.pdf
・ 親告「告訴・告発」公訴提起依頼.pdf  本書ホンショ
・ 202405_請求書(KJS)_05月分.pdf
・ 202406_請求書(KJS)_06月分.pdf
・ 202407_請求書(KJS)_202401作業完了分.pdf
・ 赤嶺氏とのMessenger履歴   - 2021/08/29 〜 2024/03/04 ←   468行
・ SharePoint勉強会LINE履歴  - 2023/09/02 〜 2023/12/22 ←   826行
・ 赤嶺氏とのLINE履歴       - 2024/11/03 〜 2024/07/24 ← 2,775行
・ オハナ・フィールドLINE履歴     - 2023/11/08 〜 2024/08/02 ← 2,379行
・ 口頭作業依頼のLINE履歴    - 2023/11/16 〜 2024/01/30 ←    217行
・ 赤嶺氏とのLINE履歴       - 2024/02/04 〜 2024/07/24 ← 2,820行
・ 未払い交渉メール履歴            - 2024/07/04 〜 2024/07/22 ← 625行
・ 最終勧告              - 2024/07/30 ←  97行
・ 事業支援                          ← 146行
・ 周りを巻き込んだ行動                  ← 115行