●OFW(Overseas Filipino Worker)による優良人材の提供
沖縄でも真面目に働いてくれる日本人人材が不足?なのか、なぜか外人の働き先が豊富です。
フィリピンでは嫁の母親が以前、エージェントの仕事もしており、沖縄の受入先をやって頂けるとの事であれば、「居酒屋」「食堂やレストラン」「ホテル(ベットメーキングなど)」でバイリンガル人材に成り得る信頼の於ける真面目な人材を取急ぎ、信頼の於ける家族の兄弟・親戚・知人の家族や親戚を招聘する予定です。
OHANAフィリピンメンバーはホテルマネージメント関連、日本滞在1年経験もあり、当然、簡単な日本語(N5レベル)もフィリピンで勉強してからの来日とします。
上記のフィリピン人は非常に真面目で熱心に仕事に従事するし、内数名は「カレッジ(フィリピン)」を卒業しています。
最低賃金スタートでも日本で働ける夢と希望を提供でき、フィリピンパブとは異なる末永く働ける優良な仕事場の提供に繋がります。
フィリピン人の学校教師は30,000ペソ(11万円)位、「ドバイ」や「シンガポール」のメイドは25,000ペソ(9万円)位であり、最低賃金スタートでもフィリピン人ネットワークの活用にて100名程度は容易に集めることが可能です。
外務省 : https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/nagare/chouki.html
|
【沖縄で外国人の仕事】
フィリピン人材の招聘(就業ビザ)と沖縄の外国人受入先への派遣は、フィリピン⇔沖縄のプロモータ業務と派遣業務を含有した総合業務になります。
これは直接業務になり、フィリピンのプロモータの手数料や沖縄の派遣会社の手数料は、総て会社収益になります。
フィリピンのプロモータは、1人当たり10万~15万ペソ(25~40万円)を外国で働きたい方より取り、フィリピン人が海外で働く場合は事前にお金を準備する必要があるので、
海外で働きたい方々の壁になっています。
会社業務として、フィリピン側のエージェント業務を割安で対応し、且つ、沖縄への渡航費と給料が貰える迄の2カ月分の食費を考慮して給料天引きにて対応する事で、人材の獲得は比較的容易です。(手数料:毎月25%~30%を天引き予定です。)
就業ビザは基本1年間ですが、継続延長申請も会社側で対応して継続する事が可能です。
皆、10年間以上は日本で働き、貯金して帰国する方や結婚して永住する方が殆どであり、日本人の派遣斡旋とは異なり定着率は良好です。
この流れは、フィリピン事情が詳しくないとできない事から、日本ではまだ殆どの方がやってない隙間ビジネスです。
昔のフィリピンパブへの招聘(これは6カ月間だけ)に類似したことですが、まともな仕事の就業ビザ対応は、大手企業は海外プロモータと派遣会社介入で対応しています。
IT関連ではベトナム、介護関連ではインドネシア、ベトナムやタイから、大手の富士通や東芝ではフィリピンやベトナムからIT人材を集めています。
10年後、日本でもIT人材が80万人以上は不足する見込みで、その局所を観ても外国人人材の活用のシェアは拡大・発展途上分野です。
求人情報は現在でも沢山あり、以下のURLでご確認可能です。
|
●就労ビザの取得支援、招聘支援と仲介
●ホテル・調理・キッチン ゲストサービス スタッフ
●外国人社員 対応スタッフ
●食品製造 スタッフ
●居酒屋・コンビニ スタッフ
●ソフトウェア開発スタッフ
●ビル管理・メンテナンス スタッフ
●建設現場 スタッフ |
- フィリピン人材を上記の業務に紹介し、出向(派遣)による沖縄地区で就労
- FRIDAY、スモールラグジュアリーホテル、アラマハイナ :フロント、客室掃除・ベットメイキング、皿洗い・洗い場
- 英語でのメールや電話対応、英語でのお客様対応
- (株)GF、☆☆食堂
- レジ・商品陳列・お惣菜調理など
- (合)OHANA Field・・・ |
|
【indeed】
https://jp.indeed.com/q-外国人-l-沖縄県-求人.html?vjk=1fbdb2fd3d727bc7
【Guidable Jobs】
https://guidablejobs.jp/?utm_source=MS&utm_medium=cpc&utm_term=外国人
【マイナビグローバル】
https://global-saponet.mgl.mynavi.jp/service/all/?utm_campaign=S_foreigner |